The BeHiNDS BLOGThe BeHiNDS COLUMN
たまにはオーダーの経緯の話でも
午後15時店舗メールから
問い合わせのメールが届く
ここでお客様の名前と電話番号はわかっている状態
ですが
年齢やサーフィン歴
細かなお客様の詳細は全くわかっていない状態です
私がお客様にいつも質問させていただく内容は
まず、来店してもらい、そこでミーティングをして
サーフボードの種類を決めていくかです
Shaper 自ら説明し
お客様が納得するまで悩みながら笑顔で決めていく内容です。
そして、2つ目は予約していただき、サーフレッスンを受けながら試乗しどんなボードが良いかを決めていく内容です。
そして、3つ目は、Zoomミーティングによって
テレビ電話にてオーダーのご相談を受けることです
今回のお客様年齢は52歳
サーフィン歴は相当な年月だと聞いております
常にずっと同じ板に乗ってきたお客様20年ぶりにサーフボードをオーダーするそうです
よくも悪くも慣れたボードで変化する必要がないと思っていたそうですが、私のYouTubeを見てくれたことによって、サーファーとしてスタイルを追求すると言うテーマがあると言うことを僕に話をしてくれました。
私の推しのデザインは
シモンズかフィッシュ
もしくはフィッシュモンズです
ここで1番テイクオフが早いのはシモンズだと思います。
そして、次にフィッシモンズローロッカーの癖ありですが、気持ちよく加速していきます
そして、最後にフィッシュのデザイン
この順番です
テイクオフが1番早く安定していて、なおかつスピードを確保してくれる。シモンズは安心して乗りに行ける道具だと思ってます
長さは9”6
フォームは、レッドウッドをオーダーして、日焼けしてもスタイルが出るようにいたしました幅は23インチです
厚みは、お任せで
そして、ロービング使用で
フィンの色はクリアにしました
4月の6日にレッスン予約をしていたお客様ですが
急遽早く欲しくなったせいか、店舗に来てオーダーしてしまいました
そして、レッスンは、ボードが出来上がったと同時に初乗りレッスンと言う形になりました
納期まで約3ヶ月半
お楽しみにしてください
本日は大変ありがとうござい(^ ^ます
Shaperに直接相談できます九十九里片貝サーフショップ・サーフグッズ・サーフィンレッスンThe BeHiNDS0475-71-385010:00-17:00 定休日なし
〒2830104 千葉県山武郡九十九里町片貝3168-3メールでのご相談はこちら
[posted by]:Kei Okuda 2025.03.28